永田町のはなし

政局のど真ん中、永田町でみたこと、きいたことをおはなしするよ

長島昭久氏の離党で確実にひとつ言えること

 民進党長島昭久衆議院議員(5期・東京21区比例復活)の離党の報道をウォッチしている。マスコミとしては何とか小池新党とくっつけて報道したいんだろうなというのがミエミエだが、一方の長島氏はくっつけられて報道されてはたまらないと、離党の原因は「共産党との共闘」を全面的に挙げている。今のところの報道は長島氏の言い分がやや優勢だろうか。

 「共産党との共闘が納得いかない」というのは、長島氏の一貫した政治姿勢をみても、離党に至る大きな原因のひとつだと思わせる。しかしこの時期に離党するということはやはりそれはタテマエだろう。野党共闘ウンヌンで、都議選前のこのタイミングであえて離党する意味はない。

 長島氏のこの先は自民会派入りも、小池新党の立ち上げも、どちらも対応可能な状態で、どちらに行くかは今のところわからない。しかし確実に一つ言えることは長島氏は民進党を「除名」されるということであり、逆に彼からすれば、民進党を未来永劫ごと見限ったということだ。

 割とこの話は深刻なんじゃないかと思う。考えてみれば、長島氏がやり玉にあげる共産党との共闘は長島氏(の選挙)にとっては悪い話ではない。直近の総選挙で長島氏は自民・小田原潔氏(2期、細田派)にわずか1500票差で競り負けており、第三の候補であった共産党新人は3万5000票を得票している。野党共闘すれば、まず間違いなく長島氏は選挙区で勝てるだろう。また、もしそんなに共産党との連携が嫌なら、党内で黙って潜っていればいいだけだ。潜っている間に蓮舫氏が失脚すれば共闘路線は見直される可能性があり、そして蓮舫体制が長く続くとは、誰も思っていない。

 そんな状況で離党を選ぶということは、長島氏は蓮舫氏の次の体制の民進党も捨てたということだ。長島氏は民進党に未来はないと読んだのだろう。

 このところ民進党は厳しい状況下におかれている。政党支持率は一桁だし、支援団体の連合の傘下の労組が自民支持を表明*1したり、都議選では都民ファーストの支持者を推薦するとも言っている。民進党は党勢の立て直しに目途がつかないどころか、党としてどういう国家を目指すのかも定かでなくなっている。

 今回の長島氏の離党は、今後どうするかというよりも、民進党は先も含めて、もうない、と確信したことが一番大きいのではないかと思う。

*1:化学総連が今年2月、自民支持を表明したと報道があり、その後、そんなこと表明してないと打ち消す報道があった。